運動しないリスク!加齢後にやってくる5つの弊害
こんにちは。
Kスタの長谷川です。
運動しない弊害は、加齢後にやって来ます。
そのリスク5つについてお知らせします。
1、メタボをはじめとした肥満
2、ストレスに弱くなりうつ病になりやすい
3、骨が弱くなり骨粗しょう症になる
4、筋肉の衰えでけがをしやすくなる
5、心蔵が弱くなる
Table of Contents
運動をしないと肥満になる
最近ではメタボと言われ、問題視されていますが
肥満は糖尿病、高血圧、高脂血症、心臓病など
多くのリスクを抱える事になります。
運動していれば、少しぐらい太っていてもあまり
問題はありませんが、運動しない肥満は大問題
です。
若い内は問題が表面化しませんが、衰えを感じ
始めると、関節痛を感じます。特にひざは大きな
問題を引き起こします。
私の祖母は膝の手術を何度も受ける事になり
高齢になってからなので、完治はしません。
痛い、痛いと苦しんでいましたが、誰にもどうする
事も出来ませんでした。
膝が悪くなった原因は肥満と運動不足です。
肥満か運動不足のどちらかを対策しておけば
苦しむこともなかったと思うのですが。
健全な精神は健全な肉体に宿る
運動不足の弊害で大きいのは、精神的に弱く
なることが恐ろしいです。
うつ病が社会問題になっているのは、運動不足が
原因だとも言われています。
激しい運動をしているとパワーがみなぎり、少々の
事では動じなくなります。
肉体的に弱っている時に問題が起きると、ダメージが
大きいですが肉体的に充実していると大した問題では
ないと思えて、くよくよしません。
成功者の社長さんほど肉体を鍛えています。ホリエモンが
トライアスロンに取り組んでいることでもわかりますよね。
元気があれば何でもできる。
名言です。
運動不足が骨折の原因
女性は特に加齢により、骨粗しょう症を発症
してしまいます。
女性に多いのは、出産などで栄養素を取られる
事もあるのでしょう。
骨を強くするには、カルシウムの摂取も大事
ですが、やはりここでも運動が大事です。
骨は固ければいい物ではなく、柔軟性も大事
なのです。硬いだけでは折れてしまうので、
しなやかさも必要なのです。
運動すると骨で体重を支えるので、柔軟性も
骨密度も上がります。
科学的にも証明されていますので、骨を丈夫に
したいならウオーキングで十分なので、運動
することです。
骨で1番怖いのは、骨粗しょう症による脊椎の
圧迫骨折です。私の叔父や叔母も圧迫
骨折に苦しんでいます。
身内に骨粗しょう症がいる場合は、骨密度を
1度測定したほうがいいですよ。
若い内から対策しておけば安心です。
歳を取ってからでも骨密度はあげられますが
簡単ではありません。若い内から運動を習慣化
しておきましょう。
最近の研究で骨の強化にはカルシウムの他に
シリカを摂取すると有効なので、骨粗しょう症の
方にお勧めです。
筋肉の衰えが怪我のもと
筋肉の衰えは加齢により進みますが、
運動しておけば防げます。
百獣の王、武井壮さんは19歳の時から100メートルの
タイムは変わってないそうです。
20年近く衰えを日々のトレーニングで補って
いるのです。
そこまでしなくてもいいのですが、歳を取っても
衰えを抑えていく必要はあります。
私の母親は50代でこけただけで骨折していました。
風呂上がりに部屋でこけて、肩から畳の床に
こけただけで、肩の脱臼と骨折をしてしまい
1か月間入院しました。
運動の習慣がなかったので、骨粗しょう症に
筋力の衰え、反射神経も衰えていたと
思います。
こけただけで骨折は情けないですよね。
あなたがそうならないためには、何でもよいので
運動を習慣化しましょう。
運動しないと心筋も衰える
最近の死亡原因で多いのが心筋梗塞です。
心臓は筋肉で出来ているので、鍛えないと
普通の筋肉と同じで衰えます。
まずいのは、高齢になってから激しい運動を
すると逆に心臓に悪いので、鍛えにくくなる
事なんです。
心筋は鍛えられますが、やりすぎると心筋梗塞
になってしまいます。
私の母は63歳でこの世を去りましたが、原因は
激しい運動後の心筋梗塞です。
すぐに病院に連れ行きましたが、心房細動を
併発して息を引き取りました。
その教訓から若い内からの運動の習慣化は重要だと
思っています。
Kスタの思い
Kスタでは、あなたに運動の重要性を知って
欲しいと思っています。
どんなにお金があって、時間があっても健康でなければ
何もできないし、幸せにはなれません。
これからも運動の重要性を訴えていき、あなたを健康に
していく取り組みをしていきます。
kダイエットスタジオ
(広島の加圧トレーニング・ダイエットスタジオ)
広島市佐伯区五日市駅前・加圧ダイエット
〒731-5125
広島県広島市佐伯区五日市駅前1丁目11-37 KRビル4F
℡:082-533-8603
<営業時間>
9:00~21:00(最終受付20:00)
※不定休
※お客様対応中は、お電話に出られない場合も
ございますので、折り返しご連絡させていただきます。